Sound Gecko(サウンド ゲッコー)は、Webサイト上の英文を音声に変換する
Sound Geckoの使い方はとても簡単です。アプリをインストールして起動したら、ログイン画面が現れるので、
ログインすると「World news」「US news」「Entertainment」などのカテゴリが表示されるので、興味のある分野を選びましょう。例えば「World news」を選択すると、BloombergやBBCなど世界の英語ニュースサイトの記事が現れます。英語で聞きたい記事にタップするだけで、数秒待つと音声の再生が始まります。画面上部に「Play all」と「Play headlines」というメニューがあり、Play allを選べば記事全体が読み上げられ、Play headlinesの場合は記事の見出しのみが続けて読み上げられるので、ニュースをざっくり把握したいときなどに便利です。また、特定のWebサイトの英語記事を読み上げたい場合は、URLをまずクリップボードにコピーしましょう。次に、SoundGeckoのメニューから「My Articles」を表示し、画面右上の「+」ボタンにタップすれば、読み上げの準備が始まります。
Sound Geckoは、英文が英語ネイティブの音声でよどみなく読み上げられるので、英語学習にも最適です。そして、「Preferences」では読み上げ速度を「Normal」「Fast」「Faster」から選べますが、逆にゆっくり読み上げるオプションがないのは英語のノンネイティブにとっては残念なところです。また、Sound Geckoが対応している言語は現在英語に限られているので、スペイン語などの外国語や、日本語の記事を読み上げることはできません。このほか、英語学習に役立つアプリには
Sound Geckoは、英語の記事を音声変換して読み上げる無料アプリです。
ダウンロード Sound Gecko in Softonic